ニゾラール ふけ防止 トリートメント シャンプー 60ml
Nizoral Anti-Dandruff Treatment Shampoo 60ml
有効成分のケトコナゾールが、フケの原因となる真菌を除去し、頭皮の炎症を軽減し、赤みやかゆみを和らげます。
ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーはフケの原因を治療するために有効成分のケトコナゾールをシャンプー1gに対し20mg配合し、フケの根本原因である真菌を除去し、炎症を軽減し、頭皮の炎症、赤み、かゆみを和らげます。
ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーには、ケトコナゾールの他、ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ココナッツ脂肪酸ジエタノールアミド、ラウリルジモニウム加水分解動物性コラーゲンなどの成分が含まれており、頭皮の洗浄と保湿に役立ちます。この製品は無香料なので、香りに敏感な方にも快適にご使用いただけます。
ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、ストレート、カール、オイリー、ドライなど、どんな髪質でも安心してご使用いただけます。優しく無香料で、頭皮を刺激することなく洗浄します。フケや脂漏性皮膚炎に悩む方に最適です。
全ての髪質に適したニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、最初の洗髪から効果を発揮し、わずか2週間ほどで頭皮の健康状態が目に見えて改善され、健康な頭皮とフケのない髪を維持できるようにします。
◇フケの原因について
フケは人々が考えるよりもはるかに一般的で、不衛生なことだけが原因ではありませんが、定期的に髪を洗わないとより目立つようになります。ストレスやヘアスタイリング剤など、フケの蓄積につながる要因は多数ありますが、フケの主な原因は次のとおりです。
●マラセチア
マラセチアは人間の皮膚表面に自然に発生する真菌のグループです。これらの真菌の 1 つがマラセチア フルフルです。この真菌は成長するために脂肪を必要とし、頭皮、顔、胸、背中などの皮脂の多い皮膚や毛深い部分に見られます。
●乾癬
乾癬は、銀色の鱗屑で覆われているように見える、赤くかさかさした皮膚の斑点を伴う皮膚疾患であり、これらの斑点は頭皮に現れることが多く、フケの原因となることがあります。乾癬はどの年齢でも発症する可能性があります。
●湿疹
湿疹は皮膚炎とも呼ばれ、皮膚のかゆみ、赤み、乾燥、ひび割れや水ぶくれなどを引き起こす皮膚疾患です。湿疹は体のどの部分にも発生する可能性がありますが、頭皮の毛孔部にできる赤いブツブツが脂性のかさぶたになり、フケの原因になることもあります。
●アレルギー性接触皮膚炎
アレルギー性接触皮膚炎は、シャンプーや整髪料、毛染め剤、パーマ液などの特定の物質との接触によるアレルギー反応で、かゆみや赤み、ブツブツなどの症状が現れます。通常はアレルゲンや刺激物にさらされてから数時間または数日以内に発生します。
●頭部白癬
頭部白癬(しらくも)は、頭皮や毛髪に発症する真菌感染症で、水虫と同じ白癬菌が原因です。鱗状の赤い発疹を引き起こすことがあるため、頭皮白癬と呼ばれることもあります。頭皮にうろこ状の斑や脱毛、フケ、かゆみなどの症状が現れます。頭部白癬は大人にも子供にも発症する可能性がありますが、子供に多く見られます。
◇フケのない状態を保つためには
●髪や頭皮を清潔に保つ
外出時の太陽は肌を乾燥させ、汗と相まってフケが繁殖するのに最適な条件を作り出します。暑い季節には髪を定期的に洗って、髪や頭皮を清潔で涼しい状態に保ちましょう。
●熱湯を使用しない
熱いお湯は髪の天然の油分を奪い、頭皮を乾燥させてしまいます。ぬるま湯で髪を洗いましょう。
●ヘアブラシや櫛は清潔に
ヘアブラシや櫛には、さまざまな汚れ、油、ヘアケア製品が付着している可能性があります。髪を最高の状態に保つために、ヘアブラシや櫛も清潔にしましょう。
◇ニゾラール フケ防止シャンプーを選ぶ理由
ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、フケや脂漏性皮膚炎に悩む方のために臨床的に証明された処方で、フケの根本原因に対処しながら、かゆみや炎症を緩和します。
すべての髪質に適したニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、2週間以内に目に見える結果をもたらし、健康な頭皮とフケのない髪を維持できるようにします。
◼️内容量 60ml
◼️成分 ケトコナゾール
◼️使用方法
まず温水を使って髪と頭皮を完全に濡らしてください。
手のひらにコイン大の適量のシャンプーを注ぎ、軽くこすって泡立てます。
泡を頭皮に均等に塗り、指先で頭皮を2〜3分間優しくマッサージして、頭皮の洗浄と血行を促進します。
3~5分放置してから、シャンプーが残らないようにきれいな水で髪を十分にすすいでください。
タオルで軽く押さえて余分な水分を吸収し、自然乾燥するか、低温のヘアドライヤーで髪を乾かします。
最初の2~4週間は、フケを治療するために、3~4日ごとにニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーを使用してください。
フケが治まった後は、再発を防ぐために1~2週間に1回シャンプーを使用してください。
◼️注意事項
ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、外用のみにご使用ください。
傷のある部位やすでに炎症を起こしている皮膚の部分には使用しないでください。
目に入らないようにしてください。目に入った場合はすぐに洗い流してください。
発疹や異常があらわれた場合は使用を中止し、医師または薬剤師にご相談ください。
症状が悪化したり2〜4週間経っても症状の改善が行われない場合は使用を中止して医師に相談してください。
商品ラベルや説明書の指示に従い、指示された頻度よりも頻繁に使用しないでください。
お子様の手の届かない場所に保管してください。
25℃以下で保管してください。
飲み込んだ場合は直ちに医師の診断を受けるか中毒事故管理センターに連絡してください。
効能・効果には個人差があります。
ご自身に合わない時はご使用を中止してください。
入荷する商品はメーカーによりパッケージや内容量が変更される場合がございます。
◼️よくある質問
◇ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーの使い方は?
フケの治療には、ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーを3~4日おきに4週間使用できます。
フケの再発を防ぐには、ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーを1週間に1回または2週間に1回使用できます。
使用のたびに、シャンプーを少量(約6ml)取り、濡れた頭皮に塗布します。
泡立てて頭皮に3~5分置いてから、よく洗い流してください。
4週間以内に頭皮の症状が治まらない場合は、医師または薬剤師に相談してください。
◇妊娠中または授乳中の場合、ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーを使用できますか?
妊娠中、妊娠している可能性がある場合や、または授乳中の場合も、ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーの使用は特に問題ありません。薬は胎児に影響を及ぼす可能性があります。妊娠中に薬を服用する前に、必ず医師または薬剤師に相談してください。
◇ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーを使用しながら他のヘアケア製品も使用できますか?
通常のヘアケアの一環として、週に2回ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーの使用を推奨しています。その週にさらに数回髪を洗いたい場合は、他のお気に入りのシャンプーを使用できます。
◇ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーはフケがなくても頭皮のかゆみにも効きますか?
ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、かゆみを伴うフケや脂漏性皮膚炎を治療するための薬用シャンプーです。フケや脂漏性皮膚炎が症状の原因でない場合は、皮膚科医への相談をお勧めします。
◇子供や赤ちゃんはニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーを使用できますか?
いいえ。ニゾラールふけ防止トリートメントシャンプーは、成人および12歳以上の青少年のみ使用可能です。